夏涼しく冬暖かい家

日本の家屋は、高温多湿の気候風土から、軒先の出があることが、有史以来の前提条件でした。

しかし、都市化による狭小の敷地が多くなりました。
軒の出があることで、夏場のつよい日射が室内に入るのを遮る一方、冬のあたたかい日差しも直接、室内に入ることになります。
このことは、エネルギーの有効活用の面でも効果的なしつらえと言われます。
モデルプランでは、2階の大屋根の軒の出はもちろんのこと、1階部分についても、バルコニーと一体の木造フレームをしつらえて、日射の進入を制御するようしつらえています。

夏にたとえ冷房をかけなくても、熱中症にならない家でありたいものです。
冬には家の中の温度差が少なく、朝でも寒すぎないことが、健康にとってきわめて重要です。
断熱効果の高い家は冷暖房の効率の高い家でもあります。

断熱効果は断熱材と窓による影響が大きいです。
断熱材は施工方法によっても、大きく断熱性能が変わります。
窓は二重サッシは当然で、素材がアルミなのか、樹脂なのか、木なのかによって性能は大きく違います。
アルミであっても性能の高いものも登場しています。

都市型の狭小住宅や、マンションなど、土地の立地条件を優先して建てられる場合に、エアコンなどの空調設備は欠かせません。
最近のエアコンは高性能となり、夏と冬はエアコンをつけっぱなしにする方が電気代が安くなることが多いようです。